
座談会

株式会社ヨシケイ福岡 社員座談会
どんな働き方?やりがいは?
今回はヨシケイ福岡で活躍する4名の女性社員から、会社の魅力を語っていただきました。
入社のきっかけや、仕事を通して成長したこと、各社員の心境など
盛りだくさんの内容をお話ししています。
少しでもご興味をお持ちの方や、
ヨシケイ福岡の雰囲気を知りたい方は是非ご覧ください!

営業 A.T.さん
2019年入社
2019年入社
きれいな部屋にこだわり、休日は掃除をすることが多い。

営業 M.T.さん
2015年入社
2015年入社
3児の子どもの育児に奮闘中。休日も子育てに勤しんでいる。

営業 C.H.さん
2015年入社
2015年入社
3姉妹を子育て中。休日は子どもと遊んで過している。

事務 Y.N.さん
2010年入社
2010年入社
休日は子どもの部活(バレーボール)観戦をしている。
入社のきっかけについて

A.T.さん:入社前は家具の設計の仕事をしていました。退職後、一年間はアルバイトをしていたのですが、再度正社員として働くために転職活動を開始。家が近く、女性の多い職場ということで入社を決めました。
M.T.さん:私は前職、保険の営業をしていました。保険の営業は夜に外出することもあり、3人の子育てとの両立をすることが少し難しいと感じていたんです。ある程度勤務時間が固定されている仕事を探した結果、ヨシケイ福岡を見つけました。私もA.T.さんと同じように、家が近かったのが決め手です。
C.H.さん:私も家の近さで決めました!ヨシケイ福岡は出産後にはじめて就いた仕事で、それまでは飲食店などでアルバイトをしていました。結婚して環境が変わり「子どもたちのためにもがんばらなきゃ!」という気持ちで正社員として働こうと思いました。子育てしていると朝の時間配分はすごく大事なので、私も家から近いというのが決め手です(笑)
Y.N.さん:私もたまたま家から近くて(笑)、楽しそうな会社だと思い入社を決めました。ヨシケイ福岡に入社前はホテル業界で働いていたのですが、早朝からの勤務や、シフト制のため勤務時間がバラバラで家庭と仕事のバランスを取ることが難しくなってしまって‥。ヨシケイ福岡はカレンダー通りに休めるので安心です。
A.T.さん:やっぱり家の近さって大事ですよね!
C.H.さん:そうそう。家が近いとはいえ、これまで飲食店のアルバイト経験しかなかったから、うまく仕事ができるか不安でした。でも最初から諦めるのはやめようと思い、挑戦してみました!
M.T.さん:私は元々営業をしていたから抵抗はなかったけど、今までとは違う営業スタイルに戸惑うこともありました。でも、日々新しいことに挑戦できてやりがいも大きかった!
A.T.さん:営業って大変なことも多いけど、女性が多いし皆さんが支えてくれるから本当にがんばれますよね。事務の方もサポートしてくれますし。
Y.N.さん:うんうん。私たち事務は、とにかく営業さんのためになることを第一に考えています。事務職も、入社当初は椅子に座ってパソコンをカタカタやるイメージでしたが、意外とやることも多くて…。責任も大きいし大変だけど、営業さんのためって思うとがんばれる!
仕事をしていて成長を感じられた瞬間

A.T.さん:皆さんは仕事していて印象的だった出来事はありますか?
C.H.さん:仕事ができるかどうか不安だった時に、お客さんが商品を購入してくれた時は嬉しかったです!いろいろな言い回しで提案方法を身に付けて、少しずつ自分の成長を感じられた瞬間でした。
M.T.さん:うんうん。新規のお客さんが取れた時は本当に嬉しいですよね。コースや配達エリアによってお客様の特徴はさまざまなので、それに合わせた対応や配達方法を身に付ける必要があります。自分で考えて動けるようになったときは成長を実感できます。
Y.N.さん:営業さんはすごく成長が目に見えますよね!私もはじめて電話対応をしたときはどう接したらよいかわからないことだらけでした。事務職だとお客様とのやりとりが電話だけなので、表情が見えない分、相手に嫌な思いをさせないようにすごく慎重になります。勉強会に参加させてもらったり、参考書を読んだりしてようやく慣れてきました。
A.T.さん:わたしはまだ社会人歴も浅く、これまでは社会人としてのマナーや基本を学ぶ機会がほとんどありませんでした。ですが、ヨシケイ福岡に入社してからは社会人として大事なことをたくさん教えてもらえたので、自分なりに成長していると思っています。
ヨシケイ福岡の雰囲気

Y.N.さん:みんなはヨシケイ福岡ってどんな雰囲気だと思いますか??
M.T.さん:何かをしようって時の団結力はすごいですよね!イベントにしろ、仕事にしろ、何かを始める時は全員がものすごくやる気になっている気がします。
Y.N.さん:確かに!みんな、目標達成に向けて仕事を楽しんでいますよね。事務から見ても、みんな一致団結して頑張っているなって思います!
C.H.さん:そういうところはすごく楽しいですよね!入社してすぐからみんな目標が与えられて、達成に向けて試行錯誤しています。達成できなくて悩んでいる時も、周りの人が優しく「こういう風にやると良いよ!」とアドバイスしてくれました。そのアドバイスを元に仕事をしたところ、見事達成できました!
A.T.さん:周りからのサポートは本当手厚いですよね!私は入社してから一人でコースを走るまで、一週間程度だったのでとても不安でした。でも、周りの先輩たちからのフォローがあったおかげでスムーズに進める事ができました。
M.T.さん:本当は先輩との同乗期間って1カ月くらいだけど、A.T.さんは早かったですよね。道やお客さんを覚えるのが早くて優秀でした!あとはやっぱり子育て世代が多いから、周りの理解を得やすいと思います。保育園で子供が熱を出して、呼び出されてもみんながフォローしてくれて、配達を分担してくれるから本当に助かってます。
C.H.さん:私も入社してから3人目を授かって、日々大きくなるお腹に不安を抱いていて…。それを察した先輩たちがいろいろ手伝ってくれて本当に助かりました。
Y.N.さん:私は営業さんの産休や育休の手続きとかもするんだけど、みんなお腹が大きくても一生懸命がんばっていて、すごいと思います。でも、そうやって社員同士で支え合う文化があるからこそ、続けられるんだろうな~。
ヨシケイ福岡の魅力

M.T.さん:他のヨシケイと、ヨシケイ福岡では雰囲気がものすごく違いました!九州内の勉強会で他のヨシケイと比べてみると、ヨシケイ福岡はファミリー感がすごいって思います。社長も常務もすごく話しやすいし、壁がないですよね。
Y.N.さん:そうですね!他の営業所と私も連絡を取り合ったりするけど雰囲気が全然違います。社長や常務が率先して、社員同士が関わるきっかけをたくさん作ってくれるから、コミュニケーションを取りやすいのではないかと思います。
C.H.さん:今はコロナウイルスの影響で開催していないのですが、表彰式とかもあります。全営業所の全員の前で優秀な人が表彰されて、表彰されている人を見ると「次は自分も!」ってモチベーションにもつながります。他営業所とも話す機会が多い分、いろいろな営業手法も勉強できるし良い事ばかりです。
A.T.さん:コミュニケーションを取ることで相談しやすくなりますし、その人の営業スタイルを参考に、自分も成長できる気がします。その成長が、売り上げにも反映されますしね!
C.H.さん:営業はもちろん、全社員でコミュニケーションを取って会社を盛り上げていきたいですね。「自分だけ仕事できれば良い」という考えではなく、みんなで声を掛け合いながら仕事をしたい人にはオススメです!
A.T.さん:そうですね。いろいろな人がいるけど、責任感がある人も成果を出すのが早い気がします。
Y.N.さん:それ大事!営業さんは明るい人が多いけど、お客様の事を考えられるような、視野が広い人も多いですよね。
M.T.さん:あとは何といっても負けず嫌いな人!絶対にやるぞ!という気持ちでモチベーションを上げるのが大事なので。
最後に、求職者の皆様へメッセージ
A.T.さん/M.T.さん/C.H.さん/Y.N.さん
アットホームな環境で、プライベートまでさらけ出せるような仲間が揃っています!
配達中は黙々と仕事をすることが多いけど、朝と夕方はみんなでお喋りしながら盛り上がっている職場です。楽しもうと思う気持ちがあれば、楽しめる環境なので、ぜひみなさん一緒に働きましょう!