
人事担当者よりメッセージ

このサイトをご覧の皆様へ
株式会社ぷらいむ(ぷらいむグループ)の採用ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社では社員の活躍を支援するためにパーソナルトレーニングセンターを設けています。
パーソナルトレーニングセンターでは新入社員研修だけでなく、各ポジションに合わせた研修や心の教育、個別面談、心のホットライン、シスター制度など様々な面から働きやすい環境作りを行っています。
心のトレーニング、知識、技術の習得はもちろん「夢の実現」をサポートしながら一人ひとりを大切に育てていくことが、私たちパーソナルトレーニングセンターの使命だと考えています。
当社にご興味をお持ちいただいた方々のエントリーを心よりお待ちしております。
パーソナルトレーニングセンター センター長 後藤 加代
前職の美容関連会社での教育責任者、ゼネラルマネージャーとしての経験を活かし、新入社員・既存社員の教育に従事
求める人物像

当社が求める人物像は大きく三つに分けることができます。
一つ目は心身共に明るく、元気のある人です。前向きな姿勢で仕事に臨めることは、社会人として大切なことだと考えています。
二つ目は、お客様や共に働くスタッフに対してホスピタリティの心を持ち、行動に移せる人です。
三つ目はチームワークです。自分本位ではなく、チームのために努力し、成長できる人を求めています。
知識や技術も大切ですが、知識は入社後にいくらでも身につけることができます。しかし、心のあり方はパーソナリティに大きく関係しており、簡単に習得することができません。
実際に当社で活躍している社員は、人を大切にするタイプばかりです。それぞれが個性を持ち、別の場所で活躍をしていても根っこの部分ではガッチリと一致する協調性や結束力を持っています。
中途採用でもパーソナリティの部分を重視しています。高い技術を持っていることも素晴らしいですが、嬉しいことや悲しいこと、挫折したことなどの人生経験も入社後の活躍に活かせると考えています。成功体験だけでなく、皆さんがこれまで経験してきたあらゆることが今後の活躍の糧となります。
キャリアパス
女性の社会進出が進んでいく中、働き方の多様性が求められています。当社では、入社した全ての社員がそれぞれの夢に向かって歩めるように様々な選択肢を用意しています。
エステティシャンとしてだけでなく、店長やマネージャー、トレーナー、パーソナルトレーニングセンターの講師、マンションエステのオーナーなど、自身の希望や夢を実現するための道を歩むことができます。
様々な道がありますから、産休・育休後も、安心して復職できる環境を整えています。
実際に出産や育児を経験しながら活躍している社員がたくさんいます。人生の先輩方が活躍する姿を見せてくれているので、若手社員も自分のキャリアプランやライフプランをイメージしやすいでしょう。
研修制度

入社して2年間は「育成プログラム」に沿って育成していきます。まず入社後は接客やマナー、美容の基礎知識について学びます。その後もポジションや経験に応じた初級・中級・上級の研修を実施しています。社内のテストにクリアすることでディプロマ(資格)が与えられ、キャリアアップや評価にもつながります。
知識や技術だけではなく、メンタルサポートの研修も導入しています。入社後2年間は半年に1回、心のあり方についての研修を受講します。本社に同期が集まり、仕事の悩みや不安、葛藤などを自由に発言し、同期同士で解決方法を探します。
この研修ではどんな悩みを言っても構いません。自分と同じように悩んでいると知り、「私はひとりじゃない」「皆で乗り越えよう」とネガティブな気持ちをポジティブに変え、次の仕事に活かせるシステムを導入しています。
教育制度
当社ではシスター制度を導入しています。シスター制度とは入社2年目くらいの若手社員が新入社員とペアになり、お姉さん役として相談に乗ったり教育をしたりする制度です。
従来の美容業界には「見て覚える」という職人気質な風潮がありました。また、新入社員にとってチーフや店長は遠い存在のため、質問をしたくてもできないという問題がありました。そこで年齢や社歴の近い社員をシスターと定めることで、気軽に相談しやすい環境を作りました。
シスターになる社員も専門の研修を受講します。1年間、新入社員のシスターとしてスタッフを育てあげた時は優秀シスターとして表彰し、その証としてバッジが付与されます。