社員の声
2015年入社 新卒

ある一日の流れ


インタビュー
当社を選んだきっかけ

就活をしていたもののなかなかうまくいかず、どんな仕事をしたいのかと考えていた時に車に関われる仕事をしたいと考えるようになりました。その後、当社の説明会に参加し、会社や仕事内容について話を聞き、入社を決めました。実は就職先を探す時に車業界に絞っていたわけでもなく、車関係の専門学校を卒業したわけでもありませんでしたが、色々な業界を見ていくなかで、車業界に魅力を感じ、一歩を踏み出しました。実際に説明を聞いて、資格が無くてもサポート体制があるということが入社の決め手になりました。
キャリアステップについて
新卒で入社して、北本店に配属。洗車やコーティング作業を任せてもらい、約2年半実務経験を積みました。その後は大宮店に異動し、販売や接客の方法をしっかりと学ばせてもらいました。北本店と大宮店での地道な経験がこの仕事を続けていく上で必要なスキルを習得する貴重な時間になったと感じています。その甲斐もあり、2019年には現在の上尾西店に店長代理として配属になりました。
仕事内容について
給油や洗車などの接客業務はもちろんですが、私の場合は車検やコーティングなどの作業が一日の仕事の割合としては多いです。日や時間によって、店舗状況など全体を見ながら自分なりに動き方を考えるようにしています。ほかにも、店舗の運営管理や商品の在庫確認、新人スタッフのフォローや指導などバックヤードの仕事もおこなっています。
仕事をしていてやりがいを感じたエピソード
お客様と直接話をすることが多いため、やはり感謝の言葉がやりがいに繋がります。コーティング作業を終え、お客様に車を引き渡す際に「ありがとう」と言われるとこの仕事をしていて、良かったと思えます。ほかにも、部下が仕事を一つ覚えて、実際に作業をして、結果につながった時は温かい気持ちになります。
仕事の大変さや厳しいと感じたエピソード
フルサービスの店のため、大変なことは多くあります。セルフの店舗と違って、給油も従業員がおこなうため、お客様にサービスや商品の案内がうまくできないことも多々あります。限られた時間をどう使うのかが一番難しいです。色々な状況があるので、その場その場で対応しなければならないため大変さを痛感しています。
共に働く仲間とこの仕事が向いているであろう人物像
やはり、車業界なので車が好きだという気持ちを持っている人が多い印象です。業務内容的に、車の知識が必要になるので、興味があるとより早く色々なものを吸収できると思います。それに加え、接客が好きな人はこの仕事に向いていると思います。現在、共に働いている仲間もこれらのいずれかを持っている人が多く活躍しています。
教育面で心がけていること
指導する上で、わかりやすく伝えることは徹底しています。一見当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、これが大切なことだと思っています。高度なテクニックなど難しいことを言うのではなく、とにかくわかりやすく一つずつ確実に覚えてもらえるようにしています。業務中も適宜サポートし、勤務後もフォローをいれるように心がけています。
将来のビジョン
毎日の業務を確実に丁寧にこなしていきながら、店舗運営の面でも率先して色々と動いていければと思っています。今任せてもらっている店長代理として会社に貢献し、結果を残して、店舗を任せてもらえるような人に成長したいと思っています。そして、いずれは店長を目指して頑張っていきたいです。
仲間のコメント
普段から明るい雰囲気で、雑談や相談もしやすく助かっています !仕事もやってみたいことを任せてくれるのでさまざまな仕事にチャレンジできて、経験を積ませてもらっています !今後ともよろしくお願いします!

同店 社員
八原 佳汰
明るい雰囲気でありながら、落ち着きもあって頼りがいのある部下ですね。お客様からも信頼が厚く、「今日は沖田くんいる?」と聞かれることも。部下やアルバイトにも明るく接してくれるので、私がいないときでも安心してお店を任せています。

同店 店長
熊井 純平