社員の声
2012年入社 新卒

計測部主任

一日の流れ

インタビュー

入社を決めたきっかけ

きっかけは、叔父の紹介を受けたことです。大学時代、理工学部で機械工学を専攻していました。学んでいたジャンルとは違いましたが、話を聞いて、やってみようと思い、入社を決めました。最初は不安もありましたが、先輩や上司のみなさんに一つずつ丁寧に教えてもらい、仕事が出来ています。

現在の仕事内容について

計測部に所属しています。仕事内容は、杭の載荷試験業務の現場責任者として業務にあたっています。具体的には杭を打ち、ジャッキで押して地盤の強度を確認。日本全国をまわり、日々違う現場で仕事をしています。基礎の支持力を調べることは何かを作る上での基盤になるので、責任を持って取り組んでいます。

仕事のやりがいについて

大きなプロジェクトに参加しているときは非常にこの仕事のやりがいを感じます。すべての業務が終わると、お客様にアンケートをお願いしています。良い評価をいただくこともありますし、中にはご指摘を受けることもあります。評価は一つひとつ受け止め、指摘されたことを参考に、仕事のやり方を改めて見直して、次に生かすようにしています。

仕事で難しさを感じたこと

橋梁などの構造物を支えることができるかどうかという大事な試験をおこなっているので、中途半端な仕事はできません。ちょっとしたことが大きなトラブルやミスにつながる可能性があるので、細かく気を配りながら仕事に取り組んでいます。また、外での業務が多いので、天候の影響を非常に受けます。雨風はもちろん、夏や冬は場所によって体力的に厳しさを感じます。さらに、海外での仕事では言語の壁や日本では当たり前にある機材がなかったりと、現場環境に合わせて仕事をおこなうことが難しいと感じる瞬間です。

将来のビジョン

国内でも数社しかないので、日本に限らず、海外からも依頼がきます。自分たちの専門分野だからこそ、持てるスキルを最大限に発揮し、さらに多くの現場を経験したいです。まだまだ地質調査自体があまり多くの人に認識されていませんが、私はプロフェッショナルとして、誇りを持ち、日本や世界で輝けるような仕事をしていきたいと思っています。

仲間のコメント

2012年に入社彼も今では顧客からの信頼も厚く、決して仕事に置いて妥協しない自分の信念を貫く男です。
最近では海外の事業も率先してこなし、勿論若手の育成にも人力をおしまない、未来の幹部候補です。

計測部
係長 中村

松本さんは年齢や役職など関係なくみんなから信頼されていると感じています。
初現場の時は何もわからない自分に、業者の手配や、計画書の作成の仕方など1から丁寧に教えて頂きました。

計測部
入社1年目 岩田

ほかの社員もみる

expand_less