社員の声
2015年新卒入社

一日の流れ

インタビュー

私がアイルネットを選んだ理由

就活中は特に業界は決めずに、魅力的な企業があれば入社したいと思っていました。
ある日参加した合同説明会で、アイルネットを発見。ほかの会社と比べても人事担当の方の雰囲気が良く、「この会社は人間関係が素敵なんじゃないか」と思い入社を決めました。

こんな仕事をしています

お客様対応はもちろん、店長としてスタッフの教育や店舗の業績管理などを行っています。
入社2年目からフロアマネージャーに昇進、その後店長の役職に就きました。これまで、多くのスタッフ教育に携わってきましたが、特に心掛けているのは、スタッフ個人に興味を持つこと。仕事の話だけでなくプライベートの話をすることで、風通しの良い雰囲気づくりを大切にしていますね。また、個人の実績もそれぞれ異なるので、目標に対する考え方など、一人ひとりに適したアプローチをすることを意識しています。

アイルネットのここが好き!

数字や売上重視の業界でありながら、店長もマネージャーもスタッフ一人ひとりに目を向けています。現場の意見が通りやすく、実際に反映された事例も多く見てきました。
例えば、当社の場合、各店舗ごとに名刺を用意しているため、スタッフが他店にヘルプへ行った際に名刺がないことも多くありました。現場からは名前欄が空欄になっていて、名前を書いて使用できる「空名刺」があったら良いのではないかという意見が上がり、即採用。これまでの課題を改善することができました。

スタッフ教育の際に気を付けている事

一人ひとりの得意項目や自尊心を与えることを目標にしています。
最近意識しているのは、何か一つ、自分の武器を見つけてもらうこと。お客様からのアンケートで高評価を貰う、アクセサリ販売に力を入れる、などそれぞれの得意項目があれば自信に繋がるはずです。自分の強みがわからなかった社員たちが、自分に自信をつけて働いている姿を見ると胸が熱くなりますね。

仕事のやりがい

毎月の店舗評価の際に最高評価であるSランクを獲得した時は、嬉しかったです。日ごろから目標値に対する行動を「何日までに何台売る」と逆算したり、昨対比を元に改善策を考えるなど、様々な取り組みをしてきました。
もちろん、スタッフに対しても、評価に必要な項目は落とし込んで実践してもらっています。これまで在籍していた店舗で何度も獲得してきましたが、やはり努力を評価してもらえるとモチベーションに繋がりますね。

仲間のコメント

入社した時はシャイボーイで、あの時は店長になるなんて思ってもみませんでした。今ではスタッフからも他のお店の店長からも慕われるしっかり者です。

通信事業本部
A.T.

ほかの社員もみる

share!

expand_less