
人事メッセージ

人事メッセージ
こんにちは。
株式会社ブラステックの雇用戦略部 部長の山住です。
この度は当社の採用サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社では、製造職と総合職の2つのキャリアプランをご用意しています。
社員が今、注力しているのは、社員がモチベーション高く仕事に取り組める環境づくり。
当社独自の考え方やキャリアビジョン、研修などありのままを
ご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
ブラステックの社風
当社は創業18期目のベンチャー企業です。大手に比べれば制度も整備されていないですし、ルールやマニュアルも営業所ごとに異なります。ですがそれは、言い換えれば、“まだまだ伸びしろのある会社”だ、ということ。自らの手で組織を大きくできるチャンスが多いのが特徴です。
例えば2023卒の新卒社員メンバーに入社した理由を聞いたところ、「自分に合ったキャリアを見つけてくれそう」「他社の派遣会社よりも、成長のチャンスをつかめそう」と、これからのブラステックを作れるところに魅力を感じているようでした。そのうちの一人は、入社式で社長に「どうしたらキャリアアップできるか」と聞くくらい、向上心のあるメンバーです。
新卒中途問わず、社員に共通しているのは、失敗を恐れずに、前向きにチャレンジしている姿。「自分が上を目指したい」という気持ちだけでなく、先輩や後輩とも助け合い、仲間を大切にしながら仕事に励んでいます。これから入社いただく皆さんとも、一緒に挑戦し、成長していけたらうれしいですね。
キャリアアップ・研修制度
入社後2、3年間は製造職として勤務していただき、製造業務のやりがいや大変さを学んでいただいています。なぜ、こういったステップを踏んでもらうのかと言えば、きちんと製造職としての仕事に習熟してほしいからです。まずは現場で「〇〇さんが抜けてしまったら困る」と言われるような存在を目指していただきたいと思っています。
製造職の仕事にやりがいを感じれば、そのまま製造のプロフェッショナルを目指すことも可能ですし、これまでの経験を生かして別の業務にチャレンジしたい、ということであれば、営業や人事など総合職として別の道に進むことも可能です。
現在の職務状況や、希望のキャリアプランは、入社後1カ月、3カ月、半年、1年と定期的な個別面談ですり合わせています。配属先についても面談の中でヒアリングし、極力本人の希望を考慮しますので、ご安心ください。また、研修に関しては、1カ月の同行研修や、座学、OJTなど多数ご用意しています。現在まだ整備段階の研修もありますが、引き続き、皆様のキャリアを支えるための制度はしっかり作っていくつもりです。
学生の皆様は、「自分に合っている仕事がわからない」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。ぜひ当社で様々な仕事を経験して、自分の理想とするキャリアビジョンを見つけていただければと思います。