ごあいさつ

常に業界により良い変化を、私たちから

当社は2023年4月に創業18期を迎えました。現在は、製造職における人材派遣業をメインに全国展開をしています。学生のみなさんはもしかしたらご存じないかもしれませんが、実は日本の誇るものづくりは、派遣スタッフの方々に支えられている部分が非常に大きいのです。
そういった中で私がブラステックを立ち上げたのは、「派遣業界の悪しき体質を変えたかったから」に他なりません。私は前職でも人材派遣会社の営業として働いていましたが、当時は業界全体で、「いかに安く人材を採用できるか」という“価格重視”の風潮が特に強く、派遣スタッフのコンプライアンスを度外視する企業も散見されました。そんな環境下で働いているからこそ、派遣スタッフの方々の社会的地位やイメージも悪くなっていきます。
この慣習を変えないまま、人材派遣事業に携わっていて、果たして「これが誇れる仕事だ」と言えるのだろうか――そう感じた私は、自ら少しずつ業界を変えていくべく、起業を決意。以来私たちは、派遣スタッフが「ここで働いてよかった」と思える環境を作りたいという想いを大切にクライアントと二人三脚でサービスを展開してきました。

今は創業当時から実現したかった夢の、道半ば。理想を同じくするクライアントと、素晴らしいスキルを持つスタッフの方々と、“かけがえのないパートナー” となるべく歩んで来た中で、これからはますます「私たちの行っている事業は、単なる労働者供給業ではない」ということを意識して進んでいかねばならないでしょう。近年事務職やエンジニア職において、派遣スタッフは“その道のスペシャリスト”としての地位を確立しつつありますが、まさに今、“人材派遣”という業界は、企業に「高付加価値」を、働く人に「理想のキャリア実現」を提供できる存在に、生まれ変わろうとしているんです。この波を捉え、製造・サービスという分野においては私たちから変化を起こせるよう、業界をけん引するトップ目指して成長していく必要があります。

これから入社していただく方たちは、こういった“業界をよりよくしていくための、ブラステックの成長”を作り上げるメインメンバーになっていただきたいと思っています。例えばゆくゆくはグループ会社も設立予定ですが、私としてはぜひ各支社の長として、新卒で入社して活躍している社員に経営に参画してもらえたらと思っています。そのため、「チャレンジして役職を上げたい」「経営者になるためのチャンスを、自分の手で勝ち取りたい」といった向上心のある方は大歓迎です。さきほど業界のトップを目指していく、と述べましたが、それが最終ゴールではありません。その後も私たちは立ち止まることなく、常に業界により良い変化を、私たちから起こしていかなくてはならないのです。そのためにも、「言われたことをただやる」のではなく、その意味を考えながら、さらなる高みを目指して動いていける方と共に働きたいですね。

学生の皆様は、部活動などで「県大会に出たい」「プロを目指したい」という心意気を持って、取り組んできた方も多いのではないでしょうか。しかし、社会人になるとその熱量は低下してしまいがちです。「仕方がない」「そんなことできるわけない」と迷いが生じ、ひたむきに壁に向かうことができなくなってきます。ですが当社は、ライバルに負けても「仕方がない」とは思いたくないですし、まして業界の変革を「そんなことできるわけない」とあきらめることはありません。全員で、まっすぐ上を目指して走り続けられる環境です。ぜひ、若い今の気持ちをそのままに、私たちと次のステージへと進みませんか。

代表取締役 角井 教弘

代表プロフィール

share!

expand_less