お客様はもちろん、社員に徹底的に寄り添うホスピタリティ!エステティシャンを一生の仕事にできるよう待遇面や独立支援制度も充実。
株式会社ぷらいむ(ぷらいむグループ)代表取締役社長 岩崎哲治
エステティシャンはお客様の人生を変えられる
エステティシャンという仕事の一番の魅力は、お客様の人生を変えられることです。
ニキビに悩んでいる人の肌からニキビがなくなったら、その人は自分に自信を持って堂々と外を歩けるようになるでしょう。体型に悩んでいる人の体重が5kg減ったら、その人は好きな服を着て、毎日楽しく過ごせるようになると思います。
このようにして明るく振るまえるようになった人のもとには、人が集まるようになります。
見た目も変わって、交友関係も広がる。ほんの少しの変化で、人生が変わるのです。
しかし、小さなことに思えるニキビも体重も、改善方法が分からなかったり、モチベーションが続かなかったりと、自分ひとりだけで解決するのは難しいことです。
そこで手助けができるのが私たち、美容業界の人間です。お客様に寄り添い、綺麗になるお手伝いをすることができます。また、美容はもちろん、5年後・10年後も綺麗でいられる人の条件には「健康であること」が必須条件です。適度な運動やデトックスを行いながら、食事や睡眠など生活習慣の見直しまで、エステティシャンがお手伝いできることだと思っています。そのためには、今後は益々しっかりとした知識・資格を持つエステティシャンが必要とされてくると思います。AIの時代になり、多くの仕事がなくなっていく中、しっかりとした知識を持ち、ホスピタリティを大切にしてお客様に寄り添うエステティシャンは、社会に必ず必要とされるでしょう。
人生100年時代を迎え、私たちが目指すのは、本物のエステティック「リアルエステティックコンセプト」です。5年後、10年後も健康、そしてキレイでいられる本当の美しさを追求することができるサロンを作ると共に、エステティシャンの社会的地位向上(待遇面、給与など)を目指していきます。


何となく当社に入った人でも「ぷらいむに入ってみたら面白いじゃん!」と思ってもらえるような環境づくりをしたいと語る岩崎社長。
徹底的に寄り添うPTCの育成で、新入社員の定着率80%達成!
人材育成は美容業界全体に共通する課題です。新人が育たない最大の理由は、新入社員の気持ちに寄り添った、しっかりとした研修が設けられていないからだと考えました。そこで当社が設けているのが、PTC(Personal Training Center)という教育部門です。中でも「新人育成プログラム」は、2年間にわたる人材育成プログラムで、一人前になるまで一人ひとりに徹底的に寄り添って新人を育成します
直接上司には言いづらい悩みを相談できるホットラインを設けたり、定期的に本社に新卒を集めて聞き取りを行ったりしています。このようにコミュニケーションをとることで、新人の「なぜ?」を無くし、定着率を高めるのが目的です。
手に職をつける仕事は、定着率50%もあれば良い方で、もともと定着率は高くはありません。そんな中、ぷらいむグループでは、PTC設立以来の目標としていた新卒の定着率80%を達成することができました。
また、社員の働きやすい環境づくりを進めるため、有給休暇の100%取得の推進や、福利厚生の一環としてリゾートホテルグループの会員になっています。社員にご両親を連れて行ってもらえれば、喜んでいただけることもできるし、本人の頑張りも伝わるという想いがあるからです。ただ、中には「彼氏と行きます!」という社員もいます(笑)。少々狙いが外れる時もありますが、良い福利厚生になっていると感じています。


PTCには2名のメンタルヘルスマネジメントの有資格者がいます。人との関わりが苦手な人でも、心の悩みを話し上手に人間関係を作る方法を学ぶことによって仕事を続けやすくなります。
将来を明確に示し、社員が長く働ける会社に
ぷらいむグループでは、社員に長く働いてほしいと願っています。実際に勤続20年クラスのエステティシャンもたくさんいます。将来のビジョンを明確にし、働くモチベーションを維持できるように、「キャリアツリー」というものを独自に作成しました。木が成長していくように、根元を入社初期として、3か月・6か月・1年・4年と、勤続年数に応じて将来の選択肢が枝分かれしていき、その中からなりたいものを選べるというものです。
目指すべきものが決まることによって、若い時に努力する目的を知ることができ、長く働くことができます。
また、当社にはみんなで大切にしている「3つのニコニコ」という社訓があります。1つ目はお客様のニコニコ=顧客満足度です。2つ目はクルーのニコニコ=従業員満足度です。3つ目は会社がニコニコ=安定経営です。この想いに賛同してくれる方に入社してもらいたいです。この3つのニコニコを実現するためにも、今後入社してくる方には「明るく、前向きに、単純に。」という生き方を心がけてほしいです。ただ、最初からこういった人物である必要はありません。私たちと一緒に、”こうなりたい“と努力してくれる人と仕事がしたいです。そのためのサポートは惜しみません。


コミュニケーションは技術だと断言する岩崎社長。苦手だという方も多いですが、コミュニケーションスキルはすぐに身に付けられるものなのだそうです。